本校の教育活動の特色

◎生徒と先生の仲が良い学校

規律を重んじ、自主的と思いやりの心をもって行動できる誇れる生徒たち。
先生も、生徒一人一人をやさしく時にはきびしく育て、そこに生まれる絆と信頼。
語り継がれてきた伝統を守り、暖かな雰囲気に包まれている。
小規模校なので、職員がほぼ全校生徒のことを知っている。

 

◎開かれた学校づくり

開かれた学校づくり・・・毎月、初めの1週間は学校公開を実施。いつでも見学可能。
気軽に教育相談できる相談室経営。

 

◎地域との連携・・・地域の方々に支えられ愛される学校づくり

地域の活動に中学生が積極的に参加・・・西川口地区運動会、小学校のまつり、清掃ボランティアなど
美化委員会主体の地域清掃ボランティア・・・登校時に全員が通学路に落ちているゴミを拾いながら登校。
学校応援団さんのゲストティーチャーなどでの活躍・・・各教科、行事で快く引き受けてくださる学校応援団のみなさん。
三者連絡協議会・・・学校評議員、民生委員、町会長との情報交換と協力体制。
毎月の資源回収(段ボール、古紙回収)では、多くの生徒や保護者などが参加、協力。学校外も1時間以上かけて回収。教育活動の資金に。

 

◎あいさつが飛び交う学校

生活委員や生徒会本部役員などがあいさつ運動を校門にて実施。
廊下ですれ違った生徒同士が自然にあいさつを交わす。
「おめでとう」が言える温かい雰囲気がある。

 

◎3つの「ノー」

ノーチャイム・・・時間を見て行動できる生徒の育成。テスト以外は、チャイムがない。下校時には放送が入る が、部長会の当番が校門でチェック。違反する部員はほとんどいない。
無言清掃・・・・清掃ができる生徒が本校の自慢。清掃に集中するため、仲間とも話さず、無言清掃で取り組む。
無人スタンド・・・生徒会が運営。信頼のもとに売店を運営。主に文房具、校章などを扱う。

 

◎本校の学習面に関する特色

家庭学習ノートの実施・・・毎日の家庭学習の定着を目指し勉強する。
補習教室・・・定期テスト前の放課後、基礎学力を補うための補習を各教科で実施。
確認テスト・・・英単語、漢字、国名等のテストも随時行っている。
サマースクール・・・夏休みの5日間、基礎学力定着のための教室。本校職員、全員が指導を担当。
英語検定、漢字検定の校内での実施・・・・放課後、希望者に実施。多くの生徒がチャレンジ。
総合的な学習・・・横断的、体験的な学習の実践。3年生ではオリンピック事業、2年では上級学校調べ、1年では職業体験、調査など実施。
道徳教育の推進・・・心の教育を重視。道徳の時間を大切にし、心を耕す指導を研究している。感謝の気持ち、思いやりのある生徒が多い。
人権教育の推進・・・毎年、全員が人権作文を書いている。いじめや差別を許さない学校を目指している。
日本語指導の充実・・・日本語が理解できない生徒に取り出し授業を別室で行っている。

 

◎教員サイドの取り組み

「発言力を高める授業」などの研修に取り組んでいる。校内の公開授業を随時実施。共に学ぶ。
学年全体で指導案を練ったり、教材、教具を準備したりしている。

◎ホームページでの情報発信・・・遠方からのアクセスもあり。

 

◎PTAの強力なサポート・・・PTAの自立した活動。しっかりした協力が生徒、教職員を支えている。

バザー、模擬店などの実施
資源回収、PTA会議
月二回の地域巡回・・・各クラスごとで保護者、教員で夜の地域を1時間ほど巡回。

 

◎活発な生徒会活動・・・小学校にあいさつ運動を行ったり、いじめゼロサミットなどに参加している

 

◎やさしさあふれる特別支援学級との交流・・・各学校行事、全校集会、学年集会、総合学習などは共に取り組みます。このほか交流給食なども行います。人通りの多いところに特支の教室があり、休み時間も触れあいがあります。また特支の生徒たちから沢山のことを学びます。


◎心を育み、絆を深める沢山の学校行事(写生会、仲中フェスティバル他)

生徒とPTAが一体になって取り組む資源回収地域巡回(PTAと先生)地域清掃ボランティア