10月。今年度も折り返し。運動会、到達度テスト、駅伝、県大会、音楽祭と行事が目白押しです。
一日を大切に、仲間を大切に、充実した実りある秋にしていきましょう。
10月。今年度も折り返し。運動会、到達度テスト、駅伝、県大会、音楽祭と行事が目白押しです。
一日を大切に、仲間を大切に、充実した実りある秋にしていきましょう。
シングルスは惜しくも6位でした。
皆さんお疲れ様でした。
活躍の様子は、夜、限定公開でアップする予定です。
女バスは在家中に惜敗。
サッカーは戸塚中に2-0で勝利。月曜日に2回戦へ。
女子テニスは3回戦まで進みました。
大会の様子は夜までお待ちください。
昨日の雨の影響を受けて、サッカーは延期となりましたが、本日より新人戦が始まりました。68期先輩方の引退後、69期、70期と暑い夏を乗り越えてここまでみんなで頑張ってきました。
ぜひ、安全第一で、トラブル等には十分に気をつけて、力を発揮してください。
みんなで応援しています。
なお、仲町中生の活躍の様子は、Naka Tube に順次アップしていく予定ですが、他の業務や出張、様々な事情により、撮影ができない場合、また一部のみの掲載となることを何卒ご了承ください。公開期間は9月末までとします。
5校時、6校時に9名の立候補者と応援者による立会い演説会が行われました。1年生は決戦投票となりますが、どの候補者もより良い仲町中にするための素晴らしい熱意が感じられました。
全校生徒一人一人が主役です。皆さんの投票が意思表明。選管の皆さん、今日までありがとうございました。
68期3年生は、校長面談が続き、第1回南部テストも返却され、悩みながらも進路選択に前向きに活動しています。
69期、70期は運動部を中心に、初めての大会である新人戦に向けて努力を重ねています。充実した毎日は常に1時間、1日の積み重ね。今出来ることを大切に、頑張ってください。応援しています。
始業式から2週間、生徒の皆さんと一緒に同じ時間を過ごしてきた橋本先生が、本日最終日となりました。大変お世話になりました。ありがとうございました。若い先生の、これからのご活躍を祈っております。
生徒会主催の仲中フェスティバルが、開催されました。仲町中をもっと多くの方に知ってほしい、これから入学を予定している小学生が、楽しい中学校生活を送れるよう、入学前から仲町中の雰囲気や先輩の姿、部活動について知ってほしいという意図で開催されたものです。60名を超える小学生と保護者が来校し、短い時間でしたが様々な活動の様子をみていただくことができました。小学生はもちろんですが、本校全校生徒の皆さんがとても楽しんでゲーム等に参加している様子が印象的でした。本部役員の皆さん、企画、運営、お疲れさまでした。ありがとうございました。
図書館司書の小山さんと、3年生の共同作品です。忙しい中でも、いつも素敵な季節感を感じることができます。校長面談が始まっていますが、生徒の皆さんも話題にしてくれています。ありがとうございます。