昼過ぎに雨が強くなりましたが、大きな被害もなく、夕方下校時には雨もあがりました。さあ、新人戦!!大会にむけた練習をこの夏休み、暑さに苦しみながら積み重ねてきました。ぜひ力を合わせて心ひとつに頑張ってください。
学校ブログ
本校の取組である日本語初期指導、取り出しの日本語指導、学級で行っている授業の様子をみていただきました。熱心な子供たちの姿、情熱溢れる先生方の頑張りを褒めていただきました。
9月1日始業式。生徒の皆さんが健康で、元気に、無事に登校できることは幸せなことです。皆さんの2学期の目標や、各学年集会の皆さんを想う先生方お一人お一人の言葉が、とても素敵で印象的で、よいスタート切ることができました。シェイクアウト訓練も、発育測定も無事に終了。さあ、明日から普通授業が始まります。行事が多い学期ですが、皆さん自身が主役となり、実り大きな学期となるよう、応援しています。
運動会に向けて、学年縦割のロックソーラン練習、小林先生を中心に「心を守るSOSの出し方」講座を行いました。
暑い8月も最終週となりました。サマースクールが始まり、仲町中に生徒たちの元気な声が戻ってきました。
サッカー部の皆さん、暑い日々の中、大会お疲れ様でした。3校合同チームとして、他には無い苦労もありました。それでも精一杯、一人ひとりができることを頑張ってきました。3年生の皆さん、お疲れ様でした。69期、70期の皆さん、少数精鋭‼️先輩は引退となりますが頑張ってください。
吹奏楽部の皆さん、さいたま市文化センターにて本日行われたコンクールは、銀賞🥈受賞‼️おめでとうございます。
少ない人数で今日まで気持ち一つに頑張りました。卒業した先輩方も沢山のサポートをしてくださいました。心から感謝です。ありがとうございました。
真夏の熊谷にて、学総県大会 卓球個人戦🏓が行われました。代表選手は最後まで頑張りました。お疲れ様でした。
2名の3年生が、1.2年生の声援を受けて、暑い中最後まで頑張りました。
これで引退となりますが、引き続き駅伝メンバーとして仲町を牽引してください。
お疲れ様でした。